防犯カメラの設置はやはり業者の方にお願いした方が安心ですよね。こちらでは、防犯カメラの設置業者さんの選び方について、ポイントやアフターフォローなど気になる点をご紹介させていただきます。ご自身に合う業者さんを見つけてくださいね。
- 1 【防犯カメラ設置業者の選び方】機器の提供から設置まで行ってくれるかどうか
- 2 【防犯カメラ設置業者の選び方】購入、リース、レンタル…どの導入タイプに対応しているか?
- 3 【防犯カメラ設置業者の選び方】希望のメーカに特化した業者を探そう
- 4 【防犯カメラ設置業者の選び方】防犯整備士の資格保持者は所属しているかどうか?
- 5 【防犯カメラ設置業者の選び方】現地調査をして台数や設置場所などを提案してくれるか?
- 6 【防犯カメラ設置業者の選び方】設置前にデモンストレーションはしてもらえるか?
- 7 【防犯カメラ設置業者の選び方】アフターフォローの内容は充分かどうか
- 8 【防犯カメラ設置業者の選び方】比較検討をすることが大切である
- 9 まとめ
【防犯カメラ設置業者の選び方】機器の提供から設置まで行ってくれるかどうか
ネットで検索をするといくらでも安い防犯カメラは見つかりますが、いくら防犯カメラが安くても、カメラが手に入ったところで設置できなければ意味がありません。
防犯カメラの販売だけをしている業者は数多くありますが、設置だけをしてくれる防犯カメラ取り扱い業者はかなり少なく、見つけることが大変です。
自分で設置をするという手もありますが、上手く録画ができなかったり故障をしやすくなったりといったリスクが高くなります。防犯カメラをスムーズに設置して効果的に利用していくために機器の提供から設置までをまとめて依頼できる業者を探すようにしてみましょう。
【防犯カメラ設置業者の選び方】購入、リース、レンタル…どの導入タイプに対応しているか?
防犯カメラの導入・入れ替え方法には、選択肢が3つ存在します。まず1つ目は新品か中古の防犯カメラを購入するという方法です。2つ目は機種を選択してリース業者に代わり、防犯カメラを購入してもらい、初期費用ゼロで月額料金を支払いながら利用する方法です。最後は、レンタル会社から防犯カメラをレンタルする方法です。
全ての導入方法に対応している業者もありますが、ほとんどの業者はどれか1つか2つの導入方法にのみ対応しています。まずはどの導入方法を選択するかを決めてそれに対応している業者を探すようにしてみましょう。
ちなみに防犯カメラの業者に頼むと一体費用の相場はいくらくらいかかるのでしょうか?
まず防犯カメラ自体の価格ですが、一般住宅に付けるタイプであれば8,000円~3万円まで大まかな相場になります。防水対応や夜間も監視できる赤外線対応のあるなしで価格が大きく変動することでしょう。そして、防犯カメラの設置業者に依頼した場合、設置費用は材料費込で1台あたり最低でも10万円前後かかるのが相場のようです。
防犯カメラを設置する際には電源工事をするので、電気工事士の資格を持った人でなければ工事ができません。そのような専門技術者が工事をするために、費用も安くない金額がかかってしまうのです。
自分で全てできるのであれば、もちろん費用を抑えることができますが、よほど腕に自信がない限りはやらない方が良いです。
そして、防犯カメラを設置業者に依頼した場合は、その後のメンテナンス、保守点検の契約を結ぶ場合があります。防犯カメラや監視カメラの寿命は、室内設置か屋外設置によっても変わりますが、大体5年程度で故障をすると言われています。
人によって防犯カメラの保守点検が必要ないと考えるかもしれませんが、いざ空き巣被害などがあった時に「防犯カメラが壊れていて証拠になりませんでした」では何の為に設置したのかわかりません。そのため毎回自分で監視カメラのチェックをできないのであれば、業者に保守点検を依頼した方が良いでしょう。
では、防犯カメラ業者にメンテナンスや保守点検を依頼した場合、料金はどれくらいかかるのでしょうか?調べてみたところ、月額2,000円~1万円というのが防犯カメラのメンテナンス料金相場のようです。
メンテナンスや保守点検の内容も、映像の目視点検から機会の点検まで色々とあります。どのような内容でメンテナンスをお願いしたいのかしっかりと考えておきましょう。
【防犯カメラ設置業者の選び方】希望のメーカに特化した業者を探そう
業者によっては取り扱っているメーカーが異なってきます。似ている条件でメーカーが違う機種を比較したい場合、複数メーカーの製品を取り扱っている業者を選ぶようにしましょう。逆に特定のメーカーに拘りたいのであれば、希望のメーカーに特化した業者を探すようにしましょう。
【防犯カメラ設置業者の選び方】防犯整備士の資格保持者は所属しているかどうか?
スタッフの中には防犯整備士の資格保持者がいるかなどという点も防犯カメラ取り扱い業者を選ぶ上での検討材料になります。防犯整備士の資格をとるためには公益社団法人日本防犯設備協会の講習を受けて、防犯カメラをはじめとする防犯機器全般の有効な設置方法や運用方法などを学び、試験に合格する必要があります。つまり、防犯整備士の資格を持っている人は防犯設備のエキスパートと言えるのです。
もちろん防犯カメラ業者のスタッフならば誰でもそれなりに知識をもっているのかもしれませんが、防犯整備士の資格を持っている人にアドバイスを受けられるのならばより安心できます。防犯カメラの選び方から効果的な設置場所や台数、併せて使うと良い他の防犯機器まで適切なアドバイスを受けられます。
しっかりとしたアドバイスを受けたい場合は防犯整備士の資格保持者がいる業者を選ぶことをおすすめします。
【防犯カメラ設置業者の選び方】現地調査をして台数や設置場所などを提案してくれるか?
防犯カメラ設置後に問題が起きるリスクを下げるためには、設置前現地に足を運んで調査を行ってくれる業者を選ぶというのも大切なポイントであると言えます。
現地調査をしてくれる防犯カメラ取り扱い業者は、目的に最適なカメラの個数、設備場所を教えてくれるのです。また、壁の素材や電源の位置から、どのように配線するのか、どんな機材や部品を使うのかといった、工事の具体的な計画を立ててくれます。つまり、現地調査をしてもらうことによって、正確な見積りをだしてもらい、実際に工事が始まってから料金が大きく変わるという心配がありません。
【防犯カメラ設置業者の選び方】設置前にデモンストレーションはしてもらえるか?
防犯カメラを利用し始めて録画記録を確認してみると撮ってほしい場所とはズレていた。そのようなリスクを最小限にしたいのであれば、設置別に現地調査をしてくれるだけでなく、デモンストレーションも行ってくれる防犯カメラ取り扱い業者を選ぶと良いでしょう。業者によって設置した際に実際どんな映像が撮れるのか、デモ機を使って見せてくれる場合がありますので是非やってもらいましょう。
【防犯カメラ設置業者の選び方】アフターフォローの内容は充分かどうか
防犯カメラをせっかく設置していても、いざという時に故障して録画が出来ていなければ意味がないのは前述のとおりです。しかし、精密機器である防犯カメラは言わずもなが常に動かし続ける必要もあり、更に雨風やホコリが舞う屋外に設置する場合も少なくありません。防犯カメラ設置業者を選ぶ際にはいずれ故障することを前提として、十分なアフターフォローをしてくれる業者を選ぶと安心です。
アフターフォローをしてくれるかどうかにはいくつかチェックポイントがあります。
まずは「防犯カメラ本体の保証期間」保証期間はどれくらいなのかというポイントになりますが、多くの防犯カメラの場合取り扱い業者は保証期間を1~2年に設定しており、業者によってそもそも保証期間がなかったり、3~5年と長めに設定をしていたりと幅もあります。そして、「保証料金」はいくらかかるのかというのがポイント。
初期費用だけで保証料金は無料という業者もあれば、毎月決まった保証料金を払えばメンテナンス・修理の際に費用が発生しないという業者もあります。毎月の保証料金に加えて、メンテナンス・修理の内容によって追加料金が発生したりする業者もあるのでそうならないようにしっかりとチェックすることが大切だといえます。
そして「修理に対応してくれるのは自社スタッフか下請け業者であるのか?」修理を依頼した際に対応してくれるのは防犯カメラ取り扱い業者なのか、その下請け業者なのかという点も重要なポイントとなります。
設置をした防犯カメラ取扱業者は、設置をした防犯カメラや場所についての詳細な情報を持っているので、スピーディに故障の原因を明らかにして修理をしてもらえます。逆に下請けの業者は、カメラの特性や場所の環境などをまず調べるところからはじめるので、修理に時間がかかる傾向があります。
【防犯カメラ設置業者の選び方】比較検討をすることが大切である
防犯カメラの設置業者の選び方のポイントとしては1つの業者について調べてみて、多くの確認ポイントをクリアしていたという場合も、他の業者も見てみるようにしてください。複数の業者を比較することによって、より最適な業者を見つけることが可能です。
とはいえひとつひとつのポイントを業者ごとに確認していくというのは手間も時間もかかってしまい大変かと思われます。そこでおすすめしているのがBtoB専門のマッチングメディアを利用していくという方法になります。
このマッチングエリアのコンシェルジュに1度ご要望をお伝えいただければ、企業の詳細を知るマッチャーが条件にピッタリの業者のみを厳選してご紹介してくれます。「最低限の時間と手間で、最適な防犯カメラ取り扱い業者をみつけたい」といった方はこういったマッチングサービスを利用してみてくださいね。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?防犯カメラの業者についてご紹介させていただきました。やはり。防犯カメラを設置するならば、プロの業者の方に頼むのが安心ですよね。その為には料金であったり、メンテナンスであったり、アフターフォローであったり色々とあるとは思いますが、どういった点に気を付けて選べばいいのかしっかりと考えましょう。