マンションや一軒家にお住いの方は、セコムの防犯カメラをもうすでにご存知の方も多いでしょう。ホームセキュリティーを中心とした警備会社セコムには優れた防犯カメラや警備システムが多数あります。防犯対策だけでなく、火災や医療、生活支援や保険でお馴染みの方も多いでしょう。
今まで防犯対策を詳しく考えてこなかったが、生活の転機と合わせてしっかりと防犯対策を取り入れたいと考えている方もいると思います。
例えば、都心部への引越しや一軒家の購入、新築、リフォームなど、新たな生活と合わせて防犯対策も最適なものを選びたくなります。
いざ防犯対策をしようと思っても、今まで防犯カメラを使用したことがなく、詳しい防犯知識などもないので困っているという方もいるでしょう。そんな時にオススメなのがセコムです。
セコムでは防犯カメラと合わせて警備システムを導入することができます。様々なサポートを受けながら防犯対策を進めるためスムーズかつ豊富なサービスが付属するので安心です。
それでは具体的に、どのようなメリットがあるのでしょうか。
詳しいセコムのシステムと合わせて解説していきたいと思います。
セコムの防犯カメラとは
セコムで取り扱っている防犯カメラは種類も多く高機能なものが揃っています。
例えば、不審者の動きを素早く感知するセンサー付きタイプの防犯カメラや犯人の細かい特徴まで映し出すことができる高画質タイプなどがあります。
どれもセコムのノウハウを活用した、細やかな防犯対策ができる防犯カメラとなっております。
例えば自宅の玄関で防犯カメラを使用する場合。
センサーが人を感知し自動撮影開始、合わせて録画もされるので、しっかりと記録が残ります。また、感知した人の動きを元にライトが点灯、犯人にライトをあてることで威嚇することもできます。
もちろん、昼夜問わずに使用できるデイナイト機能を備えた防犯カメラもあります。この機能がついた防犯カメラは、昼と夜といった極端な変化に対応するだけでなく、日陰などの薄暗い場所などでも安定した映像を記録するので、マンションなどの死角にも使われることがあります。
また、セコムの防犯カメラを取り付けると、SECOMとロゴの入った不審者を威嚇するためのステッカーも貼ってもらうことができます。
セコムは警備会社として有名で、このステッカーがある場所に侵入すると、すぐ人が駆けつけるようなイメージから、犯人は侵入を避けるようになります。ステッカー1つでもかなりの威嚇効果が期待できるでしょう。
設置の前には、セコムの防犯アドバイザーが訪問、各家庭それぞれに合わせた防犯性のテェックや家庭でもできる防犯対策のコツを教えてもらうことができます。プランなどの提案を受けることもできるので、希望の予算などと合わせて相談をすると良いでしょう。
初めてだから、詳しくないから、と苦労することは1つもありません。
ホームセキュリティーに特化したセコムに気軽に相談して、安心できる防犯対策を始めましょう。
セコムの警備システムと合わせて防犯カメラを使おう
セコムを利用する際、注目したいのがやはり警備システムです。
具体的にどのような効果があるのでしょうか。価格と合わせて解説していきたいと思います。
セコムの警備システムに入ると、被害にあった際、緊急対処員に駆けつけてもらうことができます。拠点数は2,800箇所とかなり多く、緊急時の駆けつけが早いことで需要を高めています。
また、合わせて被害時は補償を受けることができます。
現金や貴金属などの盗難保険として50万円、美術品なども合わせて盗難にあった場合など、家財で最大200万円まで補償を受けることができます。
建物損害時には、修復用見舞金として最大100万円まで補償と、もしものことがあっても安心です。
警備システムの料金プランは主に防犯カメラとセットになります。
戸建てかマンション、防犯カメラはレンタルにするか買取るかで料金プランが異なるので確認しておきましょう。
例えば
戸建て・防犯カメラレンタルの場合は月額6,800円
マンションや小規模の戸建て・防犯カメラレンタルの場合は月額4,300円
防犯カメラを買取る場合は、戸建て月額4,500円、マンション月額3,000円
といったように、使用規模によって月額料金が異なります。
また、設置台数によって工事費などの初期費用が変わってきます。防犯カメラを買取る場合は、月額料金が安くなるが初期費用は大きくなると考えると良いでしょう。
セコムの防犯アドバイザーに相談する際は、こういった価格を元にどのようなセキュリティーシステムにするのか相談するとスムーズです。
セコムのホームセキュリティーなら、防犯カメラの知識がなくても、防犯対策に詳しくなくても不安に思うことなく、サポートを受けながら防犯対策を進めることができます。
事前に被害時の保険や補償なども含めて考えておくと、もしものことがあっても慌てることなく対処することができるので安心です。
セコムの法人向け防犯カメラ
これまでは家庭での防犯対策を中心にお話しましたが、防犯対策を必要とするのは家庭だけとは限りません。オフィスや店舗でも防犯カメラを必要とすることは多く、ホームセキュリティーといっても、賃貸業を主に考えている場合は法人向けの警備システムの方が良いこともあります。そういった法人でセコムを利用する時はどのようなメリットがあるのでしょうか。
セコムの法人向け防犯カメラは、幅広い用途に対応しています。
中でもIPカメラと呼ばれるネットワークに対応したセコムの防犯カメラには、セコムのセキュリティーノウハウが活用され、多彩な機能が搭載されています。
例えば、人物の顔だけでなく手元や、車のナンバーといった細かい部分まで鮮明に映し出す、高画質Full-HD機能や暗い場所でも赤外線を光源として撮影できるIR機能、自動で明るさ調整ができるワイドダイナミックレンジ機能など、様々なシーンに合わせて活用できる防犯カメラとなっています。
そのため、オフィスや店舗はもちろん、その他マンションや集合中住宅、商店街、建設現場、工場など小規模から大規模施設まで、多種多様な場面で使用されています。
セコムの防犯カメラを使用する際、利点となるのはこのような高機能な部分だけではありません。セコムの防犯カメラはネットワークに対応しているため、映像の保存や過去の映像記録の閲覧が簡単にできるクラウドサービスが付属します。また、専用アプリでスマホに連動、外出先や離れた場所でも映像を確認することができるので便利です。
さらに、セコムのセキュリティーシステムと合わせて使用する場合は、セコムのオンライン・セキュリティシステムと連携します。防犯カメラから異常信号をリアルタイムで受信、緊急対処員が現場に向かい適切な対処をするなど、犯罪の被害にあう前に、犯人から守ってもらうことができます。大きな犯罪に巻き込まれやすい法人でもこのようなシステムと連携すると安心です。
法人向けの警備システムは防犯カメラを使用する規模や月々のメンテナンス内容により金額が変わります。詳しいシステム料などは直接セコムに問い合わせて確認しましょう。
セコムの防犯対策は防犯カメラだけじゃない
セコムの防犯カメラと合わせて、生活に特化したシステムも利用しよう
これまで防犯対策を中心にセコムのシステムを解説しましたが、セコムの警備システムは防犯対策以外にも使用することができます。
例えば火災。
セコムの警備システムと合わせて火災感知システムも導入することができます。
キッチンでの火災、ストーブからの引火、タバコの不始末による燃え広がり、そういった些細なきっかけが火災に繋がり大きな事故になることがあります。
セコムの火災センサーは早期に異変を感知するので、被害拡大を防ぐことができます。就寝中もブザーがなるなど、気付かぬうちに火災に巻き込まれることがなく安心です。
セコムの火災感知システムは消防法令に基づいたセンサーなので、必要に応じてセコムが119番通報することができます。合わせて緊急対処員も自宅に駆けつけるなど、緊急時のサポート体制は万全です。
設置時は、煙感知と熱感知のセンサーを最適な場所に設置、キッチンなどはガス漏れ感知にも対応したものを設置してもらうことができます。
その他、火災以外に、高齢者や子供の見守りシステムなどもあります。
例えば、遠く離れた場所に住む高齢の両親を見守る場合、生活動線にセンサーを設置、一定時間動きがないとセコムに連絡が入り、セコムに安否を確認してもらうことができます。また、急病や怪我など緊急の場合は握るだけでセコムに救急信号を送れるなど、救急通報サービスなどもあります。
高齢者を狙った悪質なセールスの訪問に困った時も、この握るだけで通報できるサービスを利用し、セコムに助けを呼ぶなど、防犯対策にもつながります。
この非常時の通報システムは子供向けのものもあり、怖いと感じたら非常ボタンを押してセコムに通報することができるものなど、使用者に合わせてシステムを選択することができます。
このような生活に合わせた警備システムを合わせて使用することで、防犯カメラを使った防犯対策以外に、緊急時にも助けを呼ぶことができたり、火災などの事故を防いだり、生活に欠かせないセキュリティーを強化することができます。
セコムには使用者や用途に合わせて様々な機器やシステムがあるので家庭環境や使用目的に合わせて上手に活用していきましょう。
おわりに
初心者でも安心安全な防犯対策ができるセコムのシステム、ぜひ皆様の新しい生活に活用してもらいたいと思います。
ポイントは以下の4つです。
セコムのアドバイザーに相談しながら適切な場所へ防犯カメラを設置する
セコムの警備システムと合わせて防犯カメラを使い、被害時は補償を受ける
法人向けはセコムのネット接続可能な高機能防犯カメラ
防犯カメラと合わせてセコムの通報システムを使い、より安心安全な生活へ
いかがでしょうか。
近年欠かせない防犯対策、防犯カメラの知識を深めていくのも良いですが、セコムにお任せして安心安全な生活を手軽に送るのも良いですね。
気になる方は、セコムのHPや無料問い合わせ番号を使って、詳しい情報を聞いてみましょう。