セコムはホーム・セキュリティ業界のトップ企業です。日本では近年、犯罪の巧妙化や個人情報問題、一人暮らしの高齢者の安否確認問題など今までなかった問題が起こっています。家庭や企業において、セキュリティ会社の存在は年々重要になってきていました。
生活の中で必要不可欠となってきているホーム・セキュリティ会社。そのホーム・セキュリティの業界でNo.1の業績を誇るセコムとはどのような会社なのでしょうか。その業績から人気の秘密まで解き明かします。
セコムはホーム・セキュリティ業界のトップ企業である!
セコムはホーム・セキュリティ業界のトップ企業として君臨しています。それではセコムはどのような点で業界トップなのでしょうか。項目別にその実績を見てみましょう。
ホーム・セキュリティ業界ランキング①全体の業者数は?
セコムのホーム・セキュリティ業界での実績を調べる前に、まずは日本のホーム・セキュリティ会社の数を見てみましょう。2016年の統計によると、日本全国にある警備会社の数は約9,400社となっています。その中でホーム・セキュリティ会社は機械警備会社に該当します。
機械警備会社は全国で約650社あるとされていました。その中でホーム・セキュリティを担当する会社は約480社。ちなみに住宅以外を担当する機械警備会社は約590社でした。
ホーム・セキュリティ業界ランキング②売上
ホーム・セキュリティ業界の会社ランキング、まずは売上げを見てみましょう。ここでホーム・セキュリティ業界の会社を売上げが大きい順に並べた表があります。ここでの数字は2018年2月時点で発表されていた年間売上高です。表は以下の通り。
ホーム・セキュリティ会社名 | 売上高 |
セコム株式会社 | 9,280億円 |
ALSOK綜合警備保障 | 4,133億円 |
CSPセントラル警備保障 | 493億円 |
株式会社アサヒセキュリティ | 421億円 |
株式会社全日警 | 369億円 |
このデータでセコムとALSOKに関しては関連会社の売上げも含んでいますが、それでもなお、この2社の売上げがダントツと言えるでしょう。アサヒセキュリティはセコムの関連会社で、セコムの売上げにも含まれています。
ホーム・セキュリティ業界ランキング③従業員数
ホーム・セキュリティ業界でのセコムの実績を見る上で、次に従業員の数を見てみましょう。日本のホーム・セキュリティ会社のおおよその従業員数を多い順に並べた表があります。以下の通りです。
ホーム・セキュリティ会社名 | おおよその従業員数 |
セコム株式会社 | 15,000人 |
ALSOK綜合警備保障 | 12,000人 |
株式会社全日警 | 5,000人 |
CSPセントラル警備保障 | 3,500人 |
東洋テック(関電SOSの関連会社) | 1,400人 |
ホーム・セキュリティ会社の規模をその従業員数で見た場合も、1位のセコムと2位のALSOKが抜きん出ていると言って良いでしょう。関連会社も含めるとセコムの従業員は約43,000人に上り、業界トップです。
ホーム・セキュリティ業界ランキング④知名度
ホーム・セキュリティ業界のトップ企業を決める上で、一般の知名度も重要なバロメーターとなるでしょう。2017年にホーム・セキュリティ業界に関して行われたアンケートがあります。ホーム・セキュリティ業界の会社名を挙げて知っているか尋ねたところ、結果は以下の通りとなりました。
ホーム・セキュリティ会社名 | 認知度 |
セコム株式会社 | 95.9% |
ALSOK綜合警備保障 | 92.8% |
CSPセントラル警備保障 | 63.2% |
いずれの会社も知らない | 2.4% |
やはり、ホーム・セキュリティ業界の2大トップ会社であるセコムとALSOKの知名度は3位のセントラル警備保障を引き離しています。会社名を知ったきっかけとしてはテレビのCMが最多でした。
ホーム・セキュリティ会社分析~セコムと他の会社を比較!
ホーム・セキュリティ業界のトップ企業として君臨するセコム。その業績を数字の面で探ってみました。次にセコムが行っているサービスを他のホーム・セキュリティ会社と比較してみましょう。ここでもセコムの人気の理由が垣間見えます。
ホーム・セキュリティ会社比較①発動拠点数
セコムのホーム・セキュリティ・サービスを表す数字として、発動拠点数を見てみましょう。発動拠点とは、警報を受けた際に出動するガードマンが待機しているオフィスの数を指しています。発動拠点が多いという事は、ガードマンの到着時間が短くなる可能性が高まります。結果は以下の通り。
ホーム・セキュリティ会社名 | 発動拠点数(対象地域) |
セコム株式会社 | 約2,800(全国) |
ALSOK綜合警備保障 | 約2,100(全国) |
関電SOS | 未公表(近畿) |
CSPセントラル警備保障 | 175(全国)+関連会社 |
株式会社全日警 | 234(全国) |
発動拠点数でもセコムは1位となっています。緊急通報時には重要になるガードマンの到着時間、この面でもセコムは信頼できるホーム・セキュリティ会社だと言えるでしょう。
ホーム・セキュリティ会社比較②ベーシックプランの概要
セコムを始めとしたホーム・セキュリティ会社にはニーズに応じてさまざまなプランが用意されています。その中で、オプションなしとして用意されている基本プランを比較する事はサービスの充実度を見る一つのバロメーターとなるでしょう。ホーム・セキュリティの各会社の基本サービスの内容を表にしました。
ホーム・セキュリティ会社名 | 基本プラン名 | 防犯/火災/非常事態 | ガス漏れ | 救急通報 | 生活監視 |
セコム株式会社 | NEO | 有 | オ | オ | オ |
ALSOK綜合警備保障 | ホーム・セキュリティα | 有 | オ | オ | オ |
関電SOS | なし | 有(火災はオ) | オ | オ | なし |
CSPセントラル警備保障 | フルオンラインプラン | 有(防犯以外は選) | 選 | 選 | 選 |
株式会社全日警 | ハッピーガード | 有 | 有 | 有 | 有 |
大阪ガスセキュリティサービス株式会社 | アイルス | 有(火災はオ) | オ | オ | オ |
東急セキュリティ株式会社 | なし | 有(火災はオ) | オ | オ | オ |
有:対応あり
オ:オプションにて対応あり
選:オーダーメイドにて対応あり
次に基本プランで対応しているセキュリティ機器について見てみましょう。以下の表のようになっています。
ホーム・セキュリティ会社名 | 共通セキュリティ機器 | 非共通セキュリティ機器 |
セコム株式会社 | コントローラー/室内空間センサー/煙・火災・ガス感知器/フラッシュライト/窓ガラスセンサー/警報ブザー/ステッカー | 非常ボタン/シャッターセンサー/屋外用空間センサー/マイドクター/ジャロジーセンサー/キャンセルボタン |
ALSOK綜合警備保障 | 非常ボタン/施錠確認センサー/ミニコントローラー/非常ペンダントブザー/屋外センサーライト/キャンセルリモコン/ジャロジーセンサー | |
関電SOS | 非常ボタン/マルチリモコン | |
CSPセントラル警備保障 | 非常ボタン/リモコン/ジャロジーセンサー/サブコントローラー(選択式) | |
株式会社全日警 | 非常ボタン(火災)/ガス感知器及びフラッシュライトはオプション対応 | |
大阪ガスセキュリティサービス株式会社 | 窓ガラスセンサーはオプション対応 | |
東急セキュリティ株式会社 |
ホーム・セキュリティ各会社の基本プランの比較の結果、総合的に充実しているのは全日警のプラン『ハッピーガード』と言えるでしょう。しかしセコムの『NEO』及びALSOKの『ホーム・セキュリティα』がセキュリティ機器においては最も充実しています。
セコムがホーム・セキュリティ業界のNo.1である理由とは?
このようにセコムは名実共に日本のホーム・セキュリティ業界のNo.1企業と言えるでしょう。ここまで見てきた事を踏まえて、最後にセコムがホーム・セキュリティのトップ企業である理由をまとめてみました。以下の3点となります。
セコムの特徴①発動拠点数No.1
セコムは日本のホーム・セキュリティ会社の中でもトップを誇る2,800もの発動拠点を持っています。ホーム・セキュリティ業界において、緊急の警報を受けた際にどれだけ早く現場に到着できるかという事はサービスの重要点となります。例えば不法侵入や火災、高齢者の体調不良の警報などは一刻を争う場合があります。
業界最多の発動拠点数を持つという事がそれだけ現場に近いガードマンが大勢いるという事。セコムは長年の経営の中で築きあげてきた安心を社会に提供します。
セコムの特徴②豊富なノウハウ
ホーム・セキュリティのサービスを日本で初めて提供した会社はセコム。1981年の事でした。それ以来セコムはホーム・セキュリティ業界で最も長く、最も多くのカスタマーと関わってきました。セコムには長年積み上げてきたホーム・セキュリティ管理のノウハウがあります。
セコムではその豊富なノウハウを踏まえて、契約時にそれぞれに合ったプランを提供。カスタマー側のニーズをくみ取った上で今までの様々な事例や対策を紹介。どのようにホーム・セキュリティを実施していくべきか、最適な方法を考えます。
セコムの特徴③安心なオプション
セコムではホーム・セキュリティ・プランの契約後も安心のオプションを多数用意しています。万が一のトラブルに備えて補償制度を標準で完備。近年増えている高齢者の見守りにおいては看護師による24時間365日対応の電話相談が可能。
家庭総合保険に加入している場合、ホーム・セキュリティを導入する際にリスク軽減による割引が適用されます。セコムは契約後のアフターケアも充実しており、真の意味で日本のNo.1ホーム・セキュリティ会社と言えるでしょう。
セコムは名実ともにホーム・セキュリティ業界No.1の企業である!
この記事では日本のホーム・セキュリティ業界のトップに君臨する企業であるセコムについて解説しました。一般のアンケートの会社知名度でも業界のトップであるセコムは、サービスも充実しています。その名前に恥じない、名実共にNo.1の会社だと言えるでしょう。
ホーム・セキュリティの導入を考えている場合、まずはセコムがおすすめです。